田中智洋先生ががEndocrine Journal誌のeditorial board memberに就任しました。
2年間医局長を勤め上げられた西江裕忠先生に花束贈呈が行われました。
2年間医局長をご立派に勤め上げられた西江裕忠先生に花束贈呈が行われました。西江先生2年間本当にお疲れ様でした。心より感謝申し上げます。
片岡洋望先生が「今日の治療指針2022年度版 (医学書院)」、「内科学 第12版(朝倉書店)」に執筆されました。
片岡洋望先生が「今日の治療指針2022年度版 (医学書院)」、「内科学 第12版(朝倉書店)」に執筆されました。
堀 寧先生と小山博之先生が令和3年度優秀指導医賞を受賞されました。
肝膵臓内科の堀 寧先生と内分泌・糖尿病内科の小山博之先生が令和3年度優秀指導医賞を受賞されました。
名市大ERCP/EUSハンズオンセミナーが開催されました。
毎年開催しておりました名市大ERCP/EUSハンズオンセミナーですが、残念ながら昨年はCOVID19 のため中止いたしました。本年は感染対策のもと、3月12日にOLYMPUSマーケティング株式会社のご…[詳しく見る]
堀寧先生の対談記事(第二弾)がgastropediaに掲載されました。
堀寧先生の内視鏡×人間工学の対談の追加記事がガストロペディアに掲載されました。
視聴はこちらから
↓↓↓↓↓
https://gastro.igaku-shoin.co.jp/article/s…[詳しく見る]
堀寧先生の対談記事がgastropediaに掲載されました。
堀寧先生の内視鏡×人間工学の対談の記事がガストロペディアに掲載されました。
視聴はこちらから
↓↓↓↓↓
https://gastro.igaku-shoin.co.jp/article/sho…[詳しく見る]
堀寧先生の動画がgastropediaに掲載されました。
堀寧先生の動画(2 in 1 デバイス StoneMaster V がもたらすEST+EPLBDの進化)がgastropediaに掲載されました。
視聴はこちらから
↓↓↓↓↓
https://…[詳しく見る]
杉村直美先生がGI BioregulationカンファレンスでBest Presenter賞 優秀賞、Best Discussant賞 Youngを受賞されました。
1月15日に開催されましたGI Bioregulationカンファレンスにて杉村直美先生がBest Presenter賞 優秀賞、Best Discussant賞 Youngを受賞されました。
堀寧先生と林香月先生主催の「人間工学を活用した内視鏡技師の3つの視点」講演会が開催されました。
堀先生、林先生主催で当院の内視鏡看護師・技師を対象に「人間工学を活用した内視鏡技師の3つの視点」というテーマで、勉強会が開催され、内視鏡従事医師の筋骨格系障害に関して意見交換が行われました。
htt…[詳しく見る]
日本消化器病学会東海支部第122回市民公開講座が開催されました。
日本消化器病学会東海支部第122回市民公開講座が2021年12月12日 に、名古屋市立大学川澄キャンパスにて開催されました。片岡先生司会のもと「おなかのがん診療最前線」をテーマに4名の講師によります講…[詳しく見る]
日本消化器病学会東海支部第135回例会が開催されました。
日本消化器病学会東海支部第135回例会が2021年12月11日 に、片岡先生会長のもと当教室主幹にて開催されました。コロナ禍のため演者および関係者は現地参加で、視聴はWebで行うハイブリット開催となり…[詳しく見る]
第13回CDD勉強会が開催されました。
第13回CDD勉強会(Creative Digestive Disease)が2021年11月20日 に開催されました。名古屋市立大学消化器内科関連病院の若手医師中心にコロナ感染対策を行った上で50名…[詳しく見る]
市民公開講座「おなかのがん診療最前線」の受付を開始しました。
2021年12月12日 に開催されます、日本消化器病学会東海支部 第122回市民公開講座「おなかのがん診療最前線」の受講受付を開始しました。4名の講師によります、「食道がんの新たな診療」、「ロボット手…[詳しく見る]
加藤晃久先生の論文が「Molecular Carcinogenesis」誌の表紙を飾りました。
2021年11月号の「Molecular Carcinogenesis」誌の表紙に,加藤晃久先生の論文“A potential signaling axis between RON kinase re…[詳しく見る]
「ありたい内視鏡医療労働の未来像」を考えるワークショップに堀先生が講師として参加されました。
医学部教育の中で,SDGsを念頭に教育行う一貫として「内視鏡医療労働の未来ビジョン」を考えるワークショップが開催され、肝膵臓内科の堀寧先生が講師として参加されました。下記、本学のSDGsセンターのホー…[詳しく見る]
内科合同初期研修説明会の動画を掲載しました。
2021年7月17日 にWeb開催されました、内科合同初期研修説明会の動画をyoutubeに掲載しました。計18の関連施設(消化器・代謝内科以外の診療科を含みます)の初期研修説明の動画が掲載されてます…[詳しく見る]
消化器内科夏休みプロジェクトを開催しました。
学生さん主導で運用されているMedical HUBの夏休みプロジェクトに消化器内科も参加し実現した企画です。鬼頭佑輔先生を講師として『国家試験の向こう側 ~5年度・10年後の君へ~』と題した参加型講義…[詳しく見る]
第135回消化器病学会東海支部例会の演題募集開始しました。
2021年12月11日 に、ウインク愛知にて開催予定の第135回消化器病学会東海支部例会の演題募集が8月4日より開始されました。シンポジウム①【消化管疾患診断・治療の最前線】とシンポジウム②【肝胆膵疾…[詳しく見る]